2014/10/07
十三夜の月と秋の花
昨晩は十三夜でした。
夕刻、澄んだ東の空にお月様が樹木の間から見えてきました。ウーン良い感じ。
高度が上がってから撮るつもりで一旦引っ込んで。
そろそろよろしいかなと外に出ると一面の雲の絨毯に蔽われていてコリャだめ。
しばらくすると雲に隙間が現れるようになって何とか撮れました。
いつもとは上下反対に、見た目のお月様にしました。
10月06日、月齢12.2
お月見となると花を飾りますが秋の七草を含めて庭に咲いている花をまとめました。
オバナ、ススキのことです。これはお隣にあるススキです。
スポンサーサイト
コメント
No title
自然の中の秋の七草に囲まれてのお月見も素敵ですね☆
明日は皆既月食 晴れた空で赤く色づくお月様を楽しみたいものです
2014/10/07 22:44 by いちゅぬぬ URL 編集
No title
私は雲がわんさかいる中ちらりと見てあきらめました
今夜の月食もどうかな・・・・
2014/10/08 14:28 by hideサン URL 編集
No title
いつもの月齢のお月様ですが十三夜となると気分が違いますね。
都心では本物の秋の七草がほとんど見られなくなってしまいました。
今晩の皆既月食、こちらは現在雲に蔽われていますが見れると良いですね。
2014/10/08 15:43 by marchan URL 編集
No title
夕方は台風一過のきれいな青空が広がっていましたが、すぐに雲に蔽われてしまいました。
諦めていたのですが、しばらくしたら隙間が出来てきたので何とか撮れました。
雲の様子を見ていると今夜の皆既月食も同じパターンになりそうです。
2014/10/08 15:56 by marchan URL 編集